ホーム
ブログ
博多人形師 梶原正二
博多人形とは
ギャラリー&ショップ
絵付け体験/予約
水曜コーヒー
【販売】令和六年 干支「甲辰」
お問い合わせ
ホーム
ブログ
案内
作品
イベント
工房日記
博多人形師 梶原正二
博多人形とは
ギャラリー&ショップ
美人物
武者物
童・節句物
地蔵
道釈物
雛
縁起物
妖怪
猫・犬
絵付け体験/予約
水曜コーヒー
【販売】令和六年 干支「甲辰」
お問い合わせ
案内
作品
イベント
工房日記
ブログ
案内
· 2023/11/05
干支「甲辰」販売開始
すっかりご無沙汰しております。 干支を販売する時期になってまいりました。 工房はえびす様の制作と干支の制作とで毎年恒例のてんやわんやが始まっておりますw 干支のお求めは 工房、電話、オンラインショップにて 干支のパンフレットも用意しております。
続きを読む
案内
· 2023/08/08
第九界博多人形妖怪展
猛暑日々そして台風の影響も心配ですが 今年も妖怪展が始まりました 工芸館の入口に妖怪をプラスしてお迎えしております (看板の赤口のせいで困惑したお顔に見えますね^^;スミマセン) 今回のテーマは九州の妖怪です 新作の妖怪も多数おりますのでお立ち寄りいただけると幸いです
続きを読む
案内
· 2023/07/12
世界水泳2023
梅雨末期の大雨(><) 皆さま大丈夫でしょうか… ブログは風化してしまったように1月から更新もしておらず^^;えへへ さて、7月14日に開幕する世界水泳の公式博多人形を工房が制作しておりました。 コロナの影響で開催が1年2年と延期されてようやく今年出番がやってきました~...
続きを読む
工房日記
· 2023/01/11
鏡開き
1月11日は鏡開き まぁ普通の日ですよね~ しかし、今年は違った 今年初の水曜コーヒー営業日オープン5分前に玄関に人影がっ コーヒーを飲みに午前中にお客様が見えることはあまりないのでびっくりしていたら、RKBラジオのスナッピーのお二人さんでありました。再度びっくり! 鏡開きをされるお家を探してやってこられたとのこと...
続きを読む
工房日記
· 2023/01/04
明けましておめでとうございます
令和5年 明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします 工房も本日より仕事始めで稼働しております 2月の恒例「田舎のひなまつり」も今年は23回目 雛人形は昨年12月下旬より制作を開始しており早くも工房はひなまつり一色 第23回田舎のひなまつりは2月10日より開催です 今年も昨年同様に干支を黄色のくまさんのお友達ラビット風に!...
続きを読む
案内
· 2022/12/22
干支のご注文はお済みですか
師走って感じが続いている工房は干支制作に勤しんでおります。 今シーズンは早くも二度目の積雪(*o*) 年内は28日まで工房は稼働しておりますので干支のご注文もギリギリまで承っております。 今現在の工房周りはこんな感じ 10分前に撮影した写真です
続きを読む
工房日記
· 2022/11/30
ライトアップ紅葉とコーヒーとエビス
こんばんは 11月30日今年も残すところ1カ月 工房では十日えびすのエビス様の制作・箱詰めの終盤です 通称エビス部屋はダンボール箱が積みあがっております(^^)v 11月は暖かかったので未だに紅葉が楽しめるため、ライトアップしてコーヒー屋はいつもより3時間延長して営業中 今日一気に寒くなって冬本番 いきなり寒すぎます(><) 暖かくしてお過ごしください...
続きを読む
案内
· 2022/10/14
令和五年の干支「癸卯」
こんにちは 涼しくなって(/・ω・)/ 工房では日が暮れると寒くフリースやらダウンベストが活躍してます もうすぐ火鉢も活躍の季節☆ さて、来年の干支が出来上がりオンラインショップにも掲載を開始し、リーフレットも印刷間近です。 工房主の自宅の座敷にて一番大きな干支「開運寿宝」を飾り撮影したのですが・・・...
続きを読む
2022/08/09
第八界妖怪展初日
本日、2022年の妖怪展初日でございました。 工芸館が博物館へ移転して初開催となります。 参加されていらっしゃる作家さんの新作もございますのでご都合よろしければお越しくださいませ。 写真はキジムナーたちです いっぱいいるw
続きを読む
案内
· 2022/07/25
八界目となる妖怪展
こんにちは 夏の訪れが早すぎた6月から夏バテまっしぐらで7月も下旬ですね。 さてさて、 第八界博多人形妖怪展の案内状が刷上がりましたヾ( ̄∇ ̄=ノ 今週中に皆さまへ発送させていただきます。 そして2週間ほどで妖怪展も開催ですね。...
続きを読む
さらに表示する
梶原博多人形工房 〒811-1112 福岡県福岡市早良区大字小笠木617-4
トップへ戻る