赤鬼の頭の上に、大きな桃。桃太郎が元気良く生まれたばかりのようです。
赤鬼はちょっと困った表情。将来強くなる桃太郎が想像できているのでしょうか。
鬼の虎革のパンツの風合いも見事です。ひょうきんな表情がくすっとした笑いを誘います。購入可能です。
悠々と鯉のぼりにまたがる金太郎の姿です。
鯉のぼりは、うろこの一枚一枚も立体的でボリューム感があります。購入可能です。
天狗の頭の上で眠る可愛い牛若丸です。
牛若丸と天狗は一体で作っているため外れません。
桃太郎などとシリーズになっています。
節句人形として、お祝いなどに。購入可能です。
「節句はじき」は、17種類箱入りです。節句時期のみ工房もしくはオンラインショップで購入いただけます。
「端午はじき」は少し大きめで3種類、各6個ずつの専用化粧箱に入ったセットです。
端午はじきは、普段のおはじきより少し大きめで500円硬貨とほぼ同じサイズです。
節句時期のみ工房もしくは オンラインショップで購入いただけます。
額入りのものです。
金太郎、桃太郎、かぶとは大き目のおはじきを利用しています。裏地は正絹帯地です。
博多曲げ物で使用される杉の板に博多人形の技法で作成したさげ物が吊るしてあります。
さげ物は表面だけでなく裏面も絵があり彩色されています。
桃太郎・金太郎・浦島太郎の三太郎シリーズ
大きさは約50cm×10cm 節句時期のみ工房もしくは オンラインショップで購入いただけます。
藍染めの生地に手描きで藤を描き、その下におはじきを貼っています。
①桃太郎、②金太郎 ③鯉のぼりの三種類